MENU
  • ツグミ屋 とは
  • OKAGESAMAクッキー
  • ぜろはぜ珈琲
  • モフクエ
  • アニメモ
  • おしらせ
  • 作品紹介
  • 写真ギャラリー
  • お問い合わせ
  • オンラインストア
本当は人に売りたくないものを売っています。そしてわかりにくいと思います。それでも良ければ。
小さな雑貨屋さん「ツグミ屋」2938.tokyo
  • ツグミ屋 とは
  • OKAGESAMAクッキー
  • ぜろはぜ珈琲
  • モフクエ
  • アニメモ
  • おしらせ
  • 作品紹介
  • 写真ギャラリー
  • お問い合わせ
  • オンラインストア
小さな雑貨屋さん「ツグミ屋」2938.tokyo
  • ツグミ屋 とは
  • OKAGESAMAクッキー
  • ぜろはぜ珈琲
  • モフクエ
  • アニメモ
  • おしらせ
  • 作品紹介
  • 写真ギャラリー
  • お問い合わせ
  • オンラインストア
  1. ホーム
  2. まぼろしの焙煎「ぜろはぜ」珈琲

まぼろしの焙煎「ぜろはぜ」珈琲



ちょっとめずらしい? いや、かなりめずらしい。
まぼろしの焙煎、「ぜろはぜ」 はいかがですか?

通常、珈琲を焙煎する場合、 珈琲豆は1回~2回音を立てて弾けます。
その弾ける様子をハゼと呼びます。
ゼロハゼ焙煎は、 その呼称のとおり焙煎過程で 一度も珈琲豆をはぜさせない焙煎方法です。
ハゼないので、豆の組織を壊しません。 そのため、味に雑味が出にくくのどごしが柔らかいのが特徴です。
流通量が少なく「一度は飲んでみたい」といわれるゼロハゼ焙煎。 ローストはシティ、バランスの良い焙煎です。
一度飲んだらちょっとわすれられません。

良い焙煎を良い豆で。 ドリップパックでお届けします。

通販いたします 1個/ 220円  5個組/1050円  10個組/2000円  (箱なし)                       ※化粧箱入りは+200円かかります

購入はこちら→ ツグミ屋オンラインストア (2017年10月販売開始予定)

最近の記事
  • 【ベトナムカフェ巡り】 ロッテマートのカフェ
  • 【ベトナムカフェ巡り】 お花屋さんのカフェ
  • 【ハノイカフェ巡り】ハノイのコンビニのコーヒーは意外とおいしかった話
  • 【ハノイカフェ巡り】旧市街にあるスタバいってみた
  • 【ハノイカフェ巡り】旧市街にあるローカル向けカフェ
月別アーカイブ
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2016年10月
  • 2016年2月